【実体験】大学編入学試験体験記ー2020年度

田中です。気軽に行ってみよう

関西大学ー大学編入学試験体験記(2020年度)

2020年度

関西大学ー大学編入学試験体験記

 

筆者が受験したのは関西大学商学部です。

結論から述べると、またしても不合格でした。

 

テストを受けている小学生のイラスト(男の子)

 

これで編入試験は4連敗、、笑

 

そして本番の受験者数は約20名ほどで合格者は2~3名だったと思います。

 

では敗者の弁を述べていきましょう。笑

 

関大の試験の特徴は、3つです。

  1. 英語の試験がない。TOEICなどの点数提出。:630点以上でなければならない
  2. 経済学、経営学会計学商学の中から2つ選択する。
  3. 面接試験がない。

 

ではまず1に関してですが、TOEICの点数は"630点"なければなりません。

筆者は640点だったのでギリギリでした。笑

おそらく受験者の中で一番低かったのではないかと思います。

いま思えば、「630点超えているから受かるでしょ。」みたいな考えは浅はかだったと反省しています。

これはあくまでも、630点あるのが最低条件であり、スタートラインに立った程度の認識でいてください。

外部試験を利用するのは他の大学の編入学試験と同じですね。参考までに下部をご覧ください。

 

 

tanaka-x.hatenablog.com

 

tanaka-x.hatenablog.com

 

2に関してですが、多くの受験者は経済学と経営学を選ぶのではないでしょうか。

私もそのうちの1人です。

私は一応、日商簿記3級を持っていますが会計学を選びませんでした。なぜなら簿記を勉強してから1年以上経っていたからです。

 

試験内容についてですが、フィリップス曲線SDGsに関する問題が出題されました。

SDGsは今では有名ですが、当時の私は全く知らず太刀打ちできませんでした。

関大はご丁寧なことに過去問を無料送付しております。これを使わない手はありません。

 

3についてですが、面接がないことは緊張しやすい人たちにとってはメリットではないでしょうか。

 

関大に関しても、試験終了後に不合格を確信いたしました。笑

 

はたして田中は、合格を勝ち取れるのか…

 

By 田中